![](https://static.wixstatic.com/media/c12566_7270677c80ff4dde9a181c63d8fed6fb~mv2.jpg/v1/fill/w_274,h_183,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/c12566_7270677c80ff4dde9a181c63d8fed6fb~mv2.jpg)
倫理法人会とは
「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
倫理法人会は
学びを通して社員・社風に変革をもたらし
健全な繁栄を目指す
経営者のための法人会組織です。
全国700ヶ所以上の会場で
経営者のための勉強会
モーニングセミナー
を開催し、学びと交流を実践しています。
![](https://static.wixstatic.com/media/c12566_ed3fac4220a44a9eb87bb1b08cfbf7f3~mv2.jpg/v1/fill/w_275,h_183,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/c12566_ed3fac4220a44a9eb87bb1b08cfbf7f3~mv2.jpg)
倫理法人会
経営者の自己革新で会社は変わる
倫理法人会は、一般社団法人倫理研究所(一般社団法人及び一般財団法人に関する法律のもとで認可された民間の社会教育団体)の法人会員によって組織された会です。
「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」をスローガンに、まずトップ自らが純粋倫理を学び、変わることによって、社員や社風を変え、健全な繁栄を目指しています。
職場の明朗化と企業の活性化のために「倫理経営講演会」「経営者の集い」等を全国的に開催しています。
また、経営者の学習活動として、毎週1回、朝6時から全国700ヵ所以上で「経営者モーニングセミナー」を開いています。
各職場では、毎朝『職場の教養』を活用した朝礼を実施。喜び溢れる働きの輪を広げています。 倫理法人会員数は7万社です。
仙台若林倫理法人会
概要
仙台若林倫理法人会は、宮城県に20ヶ所ある倫理法人会のひとつです。
仙台駅東口の「テンザホテル・仙台ステーション」で毎週水曜日AM6:00から開催している「経営者モーニングセミナー」をメインに、各種セミナー・交流会を開催し、経営に関する学びや会員同士の交流をはかっています。
![waka_logo250x250_アートボード 1.png](https://static.wixstatic.com/media/c12566_d9dd2902e4eb41a49ca4f94811657aae~mv2.png/v1/fill/w_150,h_150,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/waka_logo250x250_%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%201.png)
特徴
仙台若林倫理法人会の独自の取り組みとしては、会員同士の交流をさらに促進するために「ランチ交流会(朝が苦手な方にもオススメ!)」や「ゴルフコンペ」「戦略マネジメントゲーム会」など、さまざまな企画に取り組み、楽しみながら活動しています。
(※参加を強制されるイベントは一切ございませんので、ご安心ください)
会員
仙台若林倫理法人会は、業種・年齢もさまざまな約100社の会員で構成されています。
経営者の方・会社員の方、男性・女性、ベテランから若手まで、業種も立場も経験も違うけれど“同じ地域”で働く人たちが、共に学び、交流しています。
仙台“若林”倫理法人会という名称ですが、お住まいや会社が仙台市若林区以外の場所であってもご入会いただけます。
ご興味お持ちいただけましたら、まずはお気軽にモーニングセミナーにお越しください(参加無料)。
共に学び、仙台をもっと盛り上げていきましょう!